の中国の旅
日ロ戦争記念碑
ループ
☆でストップ、≪ ≫でスクロール
◆ 旅順の旅
大連市内のお隣のこの街は、日清戦争、日露戦争で日本にとって歴史的戦場になった所です。日露戦争の激戦地である203高地、東鶏冠山堡塁、ロシア軍のステッセル司令官と乃木大将が会見した水師営会見所、伊藤博文を暗殺した安重根が死刑前に収容されていた旅順日露監獄など、旧跡も多く残り当時をしのばせます。
日露戦争終了後、連合艦隊司令長官の東郷平八郎と陸軍第三軍司令官の乃木希典が、戦死した日本兵の慰霊のために建てた白玉山塔からは、旅順港や新旧旅順の街を一望できます。 又、旅順博物館には、西域を探査した大谷探検隊が持ち帰ったミイラや、古代からの貴重な品々が展示されています。 旅順は中国軍の軍港があり、多くの場所は外国人の立ち入りが禁じられていましたが、近年、軍港周辺数ヶ所を除き解放されました。公園が新設されたり、大連市内より幾つかの大学が移設されたりしており、軍港でありながら、静かで落ち着いた雰囲気の街です。
[ 前に戻る... ]